混ざった廃棄物の選別処理が可能
焼却処理が可能
850℃以上の階段炉床撹拌式高温炉による焼却で完全焼却を目指します。
高温で焼却を行うことでダイオキシンの発生を抑えることが可能です。
特に病院で使用される注射器や点滴チューブ等のプラスチック
針やメスなどの金属、使用済みのガーゼ等医療機関の廃棄物処理を得意とします。
全てまとめて梱包状態からそのまま焼却処理を行います。
定期収集も可能です。ご不明な点は当社までご相談ください。
適切なリサイクルが可能
回収もしくは中間処理した廃棄物の中でプラスチックがあれば、
再生原料として利用可能なマテリアルリサイクル処理が可能です。
また、一般ゴミ、不燃ゴミがあれば、固形燃料(RPF)として利用可能なサーマルリサイクル処理が可能です。
分別・収集・持込み方法について
棄物に関してどんなことでもご相談ください。 ついては右図のとおりです。 井県外のお客様は福井県所定の書類を 載頂き、事業所までご提出頂きます。 持ち込みの場合にも同様です。 |
|
![]() |
処理可能なゴミ一覧
汚泥
プラスチック
木くず
ガラスくず
ゴムくず
繊維くず
紙くず
廃油
発泡スチロール
感染性産業廃棄物
パソコン
動植物性残さ
重要書類
混合廃棄物