一般廃棄物を処理したい!
会社から出る事務系一般ゴミを処理したい、そんな時には武生環境保全にお任せください。
お住まいの地域が定める規定をご確認ください。
混ざったゴミは、弊社で選別処理が可能です。
金属や紙くずなどが混ざっているごみも、そのまま弊社へとお任せください。
まとめて処理が可能です。
重要な書類も完全に破砕します。
機密文書を捨てたいけど、情報漏洩が怖いという方もご安心ください。
完全に破砕してしまいますのでプライバシーを気にせずに処理可能です。
機密情報であるメディア(CD・DVD・BD・MO・フロッピーディスク・テープなど)やリサイクルできないパソコンや
ハードディスクは残データも物理的に破壊することで抹消処理致しますので情報漏えいを完全に防ぎます。
また、近々カメラを設置し、希望者は処理の様子をご覧頂くことが可能になる予定です。
事務所や飲食店等から出る一般廃棄物もお任せください。
生ごみや書類くず、事務用品や飲食に伴うプラ製品。
瓶・缶・ペットボトル等の資源ごみを一般廃棄物として収集致します。
産業廃棄物を処理したい!
工場等からの製造過程において出てしまった廃棄物は
法令に則り、産業廃棄物として処理致します。
衣類をつくる工場から出る裁断くず、自動車工場から出る金属くず、
プラスチックくず…様々な種類のゴミをまとめて処理を行う事が出来ます。
また、病院から出る感染性産業廃棄物もお任せください。
適切・安全な処理をお約束いたします。
アスベスト(石綿)などの特定有害廃棄物は運搬可能ですが処理を行うことが出来ません。
処理のご相談については承ります。お気軽にどうぞ。
近年地球温暖化対策などを受け、環境への意識の高まりから
CO2を削減するためにできるだけリサイクルを行います。
もし環境部門や、ゴミリサイクルの担当になってしまったら…。
ぜひ、武生環境保全へご相談ください。
マテリアルリサイクル 【原料化リサイクル】 が可能です!
弊社では発泡スチロール(EPS)を主体にポリプロピレン(PP)・ポリエチレン(PE)・ABS樹脂(ABS)・塩ビ(PVC)
ペットボトル(PET)等のプラスチック樹脂の原料化リサイクルを行っております。
発泡スチロールは、破砕して熱を加えペレットを生産してプラスチック再生原料として出荷します。
その他のプラスチックは、不純物を取り除き8mmに破砕して原料出荷します。
サーマルリサイクル 【燃料化リサイクル】 が可能です!
上記以外のプラスチックおよび紙くず、木くず、繊維くず、ゴム屑を一定量混合して、直径10mm、15mm、30mmと3種類の
固形燃料を生産して、ボイラー燃料(石炭代替え)として各製紙工場及び繊維工場に出荷しております。
その他分別できない廃棄物及び建設等混合廃棄物を受け入れ、当社で選別を行いリサイクル可能な形にして
少しでも多くの廃棄物のリサイクルを目指しています。お気軽にご相談下さい。
リサイクル素材を購入したい
PETやPP、その他再生原料を事業の商品開発に活かす事ができます。
環境に配慮したリサイクル素材を利用した製品開発、積極的にエコ商品を開発していきたい、
そういった再生原料をお求めの法人様、事業主様は一度お問合せください。
家電リサイクルにお困りの方
買い替え等で不要になったパソコン、廃棄に困る大型プリンターや事務機器の処理もお請け致します。
家電のリサイクルについては、
「財団法人家電製品協会 家電リサイクル券センター」ウェブサイトをご覧ください。
「消費者の方へ」の項目から詳細が閲覧できます。
なお、家電の処理を行うためには「リサイクル券」が必要となります。
リサイクル券の発行には2種類の方式があります。
弊社で代行作業を行う場合は【1】の方式を採用しております。
【1】料金郵便局振込方式 【2】料金販売店回収方式(リサイクル家電について)
家電リサイクル法の対象商品は「エアコン・テレビ・冷蔵庫(冷凍庫)・洗濯機(衣類乾燥機)」です。
また、その他リサイクル券が必要なリサイクル家電(デスクトップパソコン本体、ノートブックパソコン、
ディスプレイ一体型パソコン、ディスプレイ、プリンターなど)についても、メーカーに回収してもらうか、
またはリサイクル券を最寄の郵便局にてご購入頂いた後にお持込みいただいても結構です。
弊社にて、家電リサイクルの処理代行サービスも、行っております。
対象家電や、パソコンなどのリサイクル券が必要な家電をお持込みいただければリサイクル券の購入から処理までお請け致します。
分別・収集・持込み方法について
処理可能なゴミ一覧
汚泥
プラスチック
木くず
ガラスくず
ゴムくず
繊維くず
紙くず
廃油
発泡スチロール
感染性産業廃棄物
廃酸/廃アルカリ
パソコン
動植物性残さ
重要書類
混合廃棄物