家電製品の処理にお困りの方へ
家電リサイクル法により特定の家電「エアコン・テレビ・冷蔵庫(冷凍庫)・洗濯機(衣類乾燥機)」を廃棄する際には適切な手続きが必要です。
家電リサイクル法(特定家庭用機器再商品化法)とは
家庭や事務所から排出された家電製品から再利用が可能な物を抽出し、廃棄物を減量するとともに資源の有効利用を推進するための法律です。
対象製品の適正処理について
「一般財団法人 家電製品協会 」ウェブサイトをご覧ください。
リサイクル家電の適正処理には「リサイクル券」が必要です。
リサイクル券の発行には2種類の方法があります。
【1】料金郵便局振込方式
【2】料金販売店回収方式
下記でご案内しております代行サービスを行う場合には 【1】料金郵便局振込方式を採用しております。
家電リサイクル処理代行サービスについて
リサイクル券の購入から処理まで、責任を持ってお請けいたします。
リサイクル券を購入後に、お持込頂いても結構です。
また、HDD等のデーターを読み込み不可能な状態にすることも別途請け負っております。
お気軽にご相談ください。
大量のゴミ処理にお困りの方
運び出すことが難しい粗大ごみもお取り扱い致します。
直接お持ち込み頂くことも可能ですが、ご連絡頂ければお見積りをさせて頂きます。
但し、越前市・南越前町・池田町に限ります。
お見積り後に予約となりますので、余裕を持ってお問い合わせください。
また、ご不明な点などございましたらお気軽にご相談ください。
遺品の整理にお困りの方
故人を尊び、1つ1つの遺品に手を合わせるように整理させていただきます。
亡くなった方の遺品の処理方法が不明な方はお問合せください。
但し、粗大ごみ同様に越前市・南越前町・池田町以外の方に関しては収集業務をお受けすることは出来ません。
また、遺品整理に伴うその他ご相談は
いきいきライフ実行委員会にご相談ください。
分別・収集・持込み方法について
一般廃棄物は、地域により分別方法が異なりますので、
収集をご希望の場合には南越清掃組合様が定める分別方法に従い
指定のゴミ袋にて排出を行ってください。
詳しくは「一般廃棄物の分類表」をご覧になるか、南越清掃組合様にご確認ください。
なお、上記のファイル閲覧にはAdobe社のAcrobat Readerが必要です。
越前市・南越前町・池田町以外の地域から排出される一般廃棄物は弊社でお請けする事は出来ません。